海の風来坊のお絵描き教室

 水彩画スケッチなどの紹介ブログ

鶴見区 三ッ池公園の紫陽花と睡蓮

6月14日(金)
 今日は、鶴見区 三ッ池公園の紫陽花と睡蓮のスケッチをご紹介します。
 2018年6月14日、上の池に沿った園路からは、青紫に咲く紫陽花、水面に広がっている睡蓮の葉、対岸の山の影が映り込む水面が見えました。
 いつもの私の構図だと描きたい主役を決めたら遠景、中景、近景のバランスをとって画面に収めていきます。
 でも、この時は園路の高い位置から低い水面を見下ろして、主役にしたい紫陽花を入れると、あとは睡蓮のある水面だけです。
 よーく水面を見ていると、睡蓮の複雑な葉の広がりと、水面に映り込む暗い山の影がつくる形がとても面白く、主役はむしろ水面で紫陽花は脇役でもいいかなと思い、描いてみました。
 描くにあたり紫陽花と水面との距離感、手前の水面と奥の睡蓮の葉との距離感、を意識して空間を作りました。

 広々とした空間を描く風景画ではないけれど、山の影を描くことで対岸の山や公園の広がりを感じていただければ描き手の意図は達成できたと思います。