海の風来坊のお絵描き教室

 水彩画スケッチなどの紹介ブログ

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

パラオ共和国 パシフィックリゾートのコテージ(ヴィラ)

モンヴァルキャン水彩紙 F4 透明水彩 6月26日(水) 今日は、パラオ共和国 パシフィックリゾートのコテージ(ヴィラ)のスケッチをご紹介します。 今回のパラオ旅行のスケッチも今日で終わりです。 2018年6月25日は、昨日ご紹介した池のスケッチを描いてから、二…

パラオ共和国 パシフィックリゾートの池

モンヴァルキャン水彩紙 F4 透明水彩 6月25日(火) 今日は、パラオ共和国 パシフィックリゾートの池のスケッチをご紹介します。 パラオ旅行6日目の6月25日は、朝食の後、敷地内にある大きな池でフィーディングタイムがあるというので、そのまま部屋に戻らない…

パラオ共和国 パシフィックリゾートのコテージ

モンヴァルキャン水彩紙 F4 透明水彩 6月24日(月) 今日は、パラオ共和国 パシフィックリゾートのコテージのスケッチをご紹介します。 今回のパラオ旅行のハイライトは4日目の6月23日でした。 朝からセスナ機に乗ってロックアイランド上空まで行ってきました…

パラオ共和国 パシフィックリゾートの東屋のある半島

モンヴァルキャン水彩紙 F4 透明水彩 6月23日(日) 今日は、パラオ共和国 東屋のある半島のスケッチをご紹介します。 2018年6月22日、パラオ滞在3日目は、ホテルのボートでポイントまで連れて行ってもらいシュノーケリングをするオプショナルツアーに参加しま…

パラオ共和国 パシフィックリゾートのビーチパラソルと水上コテージ

モンヴァルキャンソン水彩紙 F4 透明水彩 6月22日(土) 今日は、パラオ共和国 パシフィックリゾートのビーチパラソルと水上コテージのスケッチをご紹介します。 パラオのご紹介は2回目になりますが、今回は初めて訪問した2018年6月20日から26日までのパラオ旅…

藤沢市 新林公園(しんばやしこうえん)の紫陽花

ヴィファール水彩紙 F8 荒目 透明水彩 6月21日(金) 今日は、藤沢市 新林公園の紫陽花のスケッチをご紹介します。 2年前の2022年6月18日(土)は、有志スケッチ会の第2回目でした。 始めたばかりのスケッチ会、みんなにどこで何を描いてもらおうか、とても迷い…

鶴見区 馬場花木園の紫陽花と東屋

ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 6月20日(木) 今日は、鶴見区 馬場花木園の紫陽花と東屋のスケッチをご紹介します。 先週の6月12日(水)は三ッ池公園のボランティア活動で花壇の手入れをしたあと、お昼の弁当も食べずに公園から自転車で10分ほどで着ける…

京都市左京区 哲学の道

モンヴァルキャン水彩紙 6月19日(水) 今日は、京都市左京区 哲学の道のスケッチをご紹介します。 京都スケッチの最後になります。 昨日ご紹介した銀閣寺の庭のスケッチを描き終え、哲学の道に戻ってきました。 哲学の道は、哲学者の西田幾多郎を始め、その弟…

京都市左京区 銀閣寺の苔むす庭

モンヴァルキャン水彩紙 F4 透明水彩 6月18日(火) 今日は、京都市左京区 銀閣寺の苔むす庭のスケッチをご紹介します。 京都スケッチの続きです。銀閣寺に到着する前に一枚、仕上げてから少し歩くと銀閣寺橋、そこを渡り参道を歩いて行くと総門に出ます。 い…

京都市左京区 銀閣寺道

モンヴァルキャン水彩紙 F4 透明水彩 6月17日(月) 今日は、京都市左京区 銀閣寺道のスッケチをご紹介します。 昨日からの京都スケッチの続きです。 ホテルで一泊して、翌6月17日土曜日はチェックアウトした後、バスで銀閣寺に向かいました。 7年前でも京都は…

京都市左京区 金戒光明寺付近の土塀とお堂

モンヴァルキャン水彩紙 F4 透明水彩 6月16日(日) 今日は、京都市左京区 金戒光明寺付近のスケッチをご紹介します。 2017年6月16日の金曜日は、京都の大学に調査出張で出掛けていました。 用件を済ませて、その日は予約していたホテルに到着しました。 すぐ…

鶴見区 總持寺の向唐門(むかいからもん)

ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 6月15日(土) 今日は、鶴見区 總持寺の向唐門のスケッチをご紹介します。 2020年6月14日、總持寺の中では私が一番好きな建物の向唐門をスケッチしてきました。 新年の参拝の時以外は、一般の人は門を通行することはでき…

鶴見区 三ッ池公園の紫陽花と睡蓮

6月14日(金) 今日は、鶴見区 三ッ池公園の紫陽花と睡蓮のスケッチをご紹介します。 2018年6月14日、上の池に沿った園路からは、青紫に咲く紫陽花、水面に広がっている睡蓮の葉、対岸の山の影が映り込む水面が見えました。 いつもの私の構図だと描きたい主役…

中区 港の見える丘公園の紫陽花とイギリス館

ヴィファール水彩紙 F8 荒目 透明水彩 6月13日(木) 今日は、中区 港の見える丘公園の紫陽花とイギリス館のスケッチをご紹介します。 今週日曜日の6月9日は、有志スケッチ会で港の見える丘公園に行きました。 バラは、残念ながらほぼ終わりでしたが、紫陽花が…

パラオ共和国 パラオパシフィックリゾートのビーチ

モンヴァルキャン水彩紙 F4 透明水彩 6月12日(水) 今日は、パラオ共和国 パラオパシフィックリゾートのビーチのスケッチをご紹介します。 パラオ旅行5日目の2019年6月11日は、一日、ホテルにいました。 午前中は、二人でシュノーケリングをしながら南の島の…

パラオ共和国 パラオパシフィックリゾートのコテージ

モンバルキャンソン F4 透明水彩 6月11日(火) 今日は、パラオ共和国 パラオパシフィックリゾートのコテージのスケッチをご紹介します。 2019年6月10日、パラオ旅行4日目は、観光タクシーでコロール島内観光に行きました。 最初は、パラオアクアリウムで、屋…

パラオ共和国 パラオパシフィックリゾートのプール

モンバルキャンソン F4 透明水彩 6月10日(月) 今日は、パラオ共和国 パラオパシフィックリゾートのプールのスケッチをご紹介します。 昨日に引き続き、パラオ旅行の3日目、2019年6月9日の午後のひとときです。 前日の夜は、スケッチの後ボートフィッシングに…

パラオ共和国 パラオパシフィックリゾートのビーチ

モンバルキャンソン水彩紙 F4 透明水彩 6月9日(日) 今日は、パラオ共和国 パラオパシフィックリゾートのビーチのスケッチをご紹介します。 5年前の2019年6月7日からパラオ共和国に妻と旅行に行っていました。 まだ、コロナ禍も円安もない時代で、到着した翌…

人物画 裸婦デッサン

世界堂クロッキー帳(50㎝×66㎝) チャコール鉛筆 6月8日(土) 今日は、裸婦のデッサンをご紹介します。 一昨日6月6日(木)は、美術クラブのデッサン会でした。 いつものように、裸婦の時は、モデルを中心にぐるりと取り囲むようにイーゼルを並べて、描いていま…

鶴見区 獅子ヶ谷市民の森 下谷広場の池

ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 6月6日(木) 今日は、鶴見区 獅子ヶ谷市民の森 下谷広場の池のスケッチをご紹介します。 2020年6月6日の土曜日は、片道1時間以上かけて獅子ヶ谷市民の森に散歩兼スケッチに出かけていました。 前回5月に行ったときは、西…

鶴見区 三ッ池公園の額紫陽花

ヴィフアール 荒目 F4 透明水彩 6月6日(木) 今日は、鶴見区 三ッ池公園の額紫陽花のスケッチをご紹介します。 昨日の水曜日はボランティアで三ッ池公園分区園で花壇クラブの活動をした後、午後からは紫陽花を描きたいなと思い園内をぐるりと一周してみました…

人物画 バレリーナ

ワトソン水彩紙 荒目 F20 透明水彩 6月5日(水) 今日は、バレリーナの人物画をご紹介します。 5月30日の美術クラブは、バレリーナのコスチュームのモデルでした。 実際にバレーをやってられたようで、始まる前にシューズを履いてつま先立ちをされていたのには…

鶴見区 三ッ池公園の水の広場

ヴィファール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 6月4日(火) 今日は、鶴見区 三ッ池公園の水の広場のスケッチをご紹介します。 2020年5月28日、この日も天気が良くて、初夏の日差しが降り注いでいました。 三ッ池公園の水の広場は、平日でも親子連れの方たちがたくさん…

鶴見区 三ッ池公園の楽しいランチ

ヴィフアール水彩紙 荒目 F4 透明水彩 6月3日(月) 今日は、鶴見区 三ッ池公園のピクニックのスケッチをご紹介します。 2020年5月5日の子どもの日も、三ッ池公園にスケッチに出かけていました。 公園南口から入るとすぐに水の広場があります。 石の噴水からは…

鶴見区 木漏れ日の三ッ池公園

ヴィファール水彩紙 F4 荒目 透明水彩 6月2日(日) 今日は、鶴見区 木漏れ日の三ッ池公園のスケッチをご紹介します。 2020年5月1日(金)は、3月末に定年退職した後に再任用として働き始め、給料が半分になった代わりに、金曜日を公休日にしてもらいました。 そ…

相模原市 早春の相模川

ワトソン水彩紙 荒目 P50 透明水彩 6月1日(土) 今日は、相模原市 早春の相模川の水彩画をご紹介します。 昨日に引き続き、横浜市民ギャラリーで開催しているヨコハマ日曜画家展の出品作です。 この作品は、2月28日のブログでご紹介した相模川 三段の滝展望広…